9回目ではICANという日本のNGOでボランティアスタッフとして働く、いや働かせていただくため面接を受けてきました。
(ただし、当時は私の先輩がインターンとして勤務していたため、私もインターンになれるものだと思い込んでいました。タガログ語話せないのにそれはないわ(笑)。)
おそらくフィリピンで事業を展開している日本のNGOとしては最も規模が大きいです。
そんな老舗NGOで私なんぞに何ができるというのか・・・。
05/27/2008 22:27:06
今日はICANのオフィスに行って、インターンの面接を受けてきた。
面接を受けながら思ったのだけど、なんか俺、以前のような熱さがなくなってないか?ってこと。
どうしてもこのNGOで勉強したい!!っていう情熱が全くと言っていいほどなかったような気がする。
もしくは、ホントは心の奥底のどこかにはあるのだけど、俺自身にそれを表現する術がないのか、あるいはその術が稚拙なのか。
何にせよ、これは課題だなぁ。
ところで、こちらに来てから「早く帰りたい!」だなんて言っていたけど、ようやくそういうヘタレな憑きものが落ちてきたよ。
たぶん、徐々にだけど生活に慣れてきたせいかな。
あとはこのステイ先を少しずつ自分の家って思えるようになってきたから、ってのもあるかも。
それと、少しずつだけど勉強できるようになってきた。
最初はそれどころじゃなかったからね。
どうにか1年間やっていけそうな気がしてきたよ。
それにしても、つくづく自分は弱い人間だということを実感したよ。
多くの人に支えられて、励まされて、叱咤されないと、なかなか一人で立つことができないんだ。
それでも叶えたい夢とか、そういうの・・・・
自分にはあるのかな?
わからないけど、ここで見つけたい。
日本の南に位置するミクロネシア連邦チューク州にて青年海外協力隊環境教育隊員として活動中のPによるブログ。青年海外協力隊の活動、環境教育、フィリピン大学留学体験、国際協力やチュークの観光スポット等について書いています。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
最近はこんな記事が読まれています
-
しまった。 昨日書いた 2015年の反省 のURLを修正し忘れていた・・・。ま、いっか。 ということで、今日は2016年の抱負を書いていきます。相変わらず高望みしています(笑)。
-
私は2009年にTOEICで900点を取得し、その後英語を全く使わない業界で働き、フリーターを経て青年海外協力隊に参加しています。 協力隊の派遣前訓練というものが始まる直前の12月にもTOEICを受けたのですが、これも何故か900でした。仕事で英語を使っていませんでしたので、...
-
青年海外協力隊として任地に来たからには、その土地でしかできない新しい趣味に挑戦するべきところですが、長年染みついた習慣はなかなか抜けず、時間があるとついついKindleでマンガを読んでしまいます。 そんな中、マンガでありつつも歴史を扱ったマンガを読みたいなーっと思っていた矢先...
-
こちらの更新もご無沙汰しています。 いかんせん 書く気が起きなかった もんで。 さて、今回の話に登場するフィリピン大学ディリマン校のボーリング場ですが、昨年 火事に遭って焼失しました。 なもんで今はもうありません。たぶん営業再開する予定もないと思います。残念。
-
どうもどうも。 昨日に引き続き 書く気があるうちに ガッと勢いで投稿を続けたいと思います。 またも昨年末のことなのですが、Iras Demo Schoolという小学校で紙すきのワークショップを行いました。結果を先に書いておくと、バタバタしながらも大好評のうちに終えることが...
0 件のコメント:
コメントを投稿