2015年9月14日月曜日

Studyplusを有効活用すれば孤独な学習環境でもモチベーションを維持できる!

自宅浪人している受験生や、キャリアアップのために黙々と勉強を積み重ねている社会人の方たちにとって勉強のモチベーションを維持することは大きな課題でしょう。


私の場合は青年海外協力隊として任地に来る前からStudyplusというサイトに登録して勉強した記録を全て残しています。


月曜日にはこのサイトから自動でメールが送られてきて、「あんた先週○○時間しか勉強してないよ」と煽ってくれる点が気に入っています。


ウソです。

そこじゃなくて、同じような目標を持つ全国(あるいは海外)の方々と勉強の記録を共有したり励まし合ったりできる点が素晴らしいのです。


協力隊の任期中に勉強のモチベーションを保つのは本来難しいのでしょうけど、このアプリ(サイト)のおかげで毎日コツコツと大学院留学に向けた準備を進めることができています。


定番のいいね!機能を搭載



もはやあらゆるSNSに「いいね」ボタンが実装されていて食傷気味ですらあるのですが、自分が長時間の勉強をこなした後に「いいね」を押してもらえるのは励みになります。
(たまにしか押してもらえない。)


もちろんコメント送信機能もあるのですが、私の「友だち」は大学受験生ばかりですのでこんなおっさんにコメントするわけないですよね。


・・・あれ?


もしかして「いいね」機能やコメント機能があろうがなかろうが、あまり私のモチベーションには関係ないのでは・・・?


モチベーション維持には勉強ログ機能!



実は私がStudyplusを利用するうえで最もモチベーション維持に役立っていると感じているのは勉強ログの管理機能です。


9月は若干サボり気味


勉強ログをチェックすれば、自分が一体どの分野を多く勉強していて、何が手薄になっているのかが一目瞭然で分かります


私の例だと、明らかに洋書の多読に集中し過ぎです(笑)。
(でもこれはReading力を高めるためなので仕方ない。)

次に時間を割いているのはTOEICなのですが、これは実際に使用している教材はTOEIC対策ではなくNHKラジオの実践ビジネス英語です。
(4月に一時帰国した際にまるっと1年間分のテキストを持ってきました。)

9月に入ってからは少々勉強時間が減っているようにも見えます。


このように、自分の学習ログの棒グラフ1つを見るだけで学習計画を立てる際に役立ちます。

もちろん、言うまでもないことですが自分の成果を「見える化」することがモチベーション維持に効果的なのです。


学習記録をつけることの重要性についてはこちらのレアジョブのブログでも触れられていますね。

(参考:English Path 効果的な英語学習を始めるにあたって準備しておきたいこと



まずは試してみてください



こうしたノウハウは試してみないことには効果を実感することは永久にありません!


まずはアカウントを作って、今日勉強したことを記録してみてください。



↓青年海外協力隊員のブログランキングに参加しています。クリックで応援お願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村




このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿

最近はこんな記事が読まれています

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...