17回目にしてようやく授業の話が出てきました!!
といっても、まだ履修登録の段階ですが。
今思えば、留学生向けの英語なんて履修せずにミクロ経済学でも取れば良かったのになーなんて。
06/05/2008 23:07:12
今日は朝6時半に起きてから大学に行き、履修登録をしてきた。
集合時間は8時www
ここでUPの履修登録のシステムについて説明しようか。
①取りたい授業のコードを調べる。コードはUP内のページで調べられる。
②コードと共に時間や担当教員も調べる。
③専用のフォームに記入。
④授業を開講しているデパートメントに行って承認のハンコを教えもらう。科目が複数のデパートメントにわたっている場合には当然全てハシゴしなければならない。
⑤フォームに埋め終わったらOffice of Registrationと呼ばれる建物に行く。
⑥順番が来るまで待つ。
⑦ひたすら待つ。
・・・若干はしょったけどこんなカンジ。
要するに履修には少なくとも一日かかるんだわw
終わったのは午後4時だったからね・・・。
今回は(も?)「TOMOKAI」という日比友好団体に手伝ってもらって何とかなったってカンジ。
それでもいくつかトラブルはあったんだけどねw
まさかコミュニティ開発学部から2科目までしか履修できないとは予想だにしなかったw
フィリピン語のクラスもとりたかったけど、コミュニティ開発の授業とおもいっきりダブってるし!!
そんなわけで今期履修する科目は、
①Introduction to Community Development
②Plannning & Administration in Community Development
③Communication(in English)
の三つ。
うーん、ホントはあと二つ取りたかったんだけどなぁ・・・。
まぁ、上記の科目の他にもエクステンションセンターが開講しているIntensive Englishを取ろうかと。
1か月単位で、しかも有料だけどね。
んーでも、思うように英語の授業を取れていないから仕方ないよなぁ・・・。
あ、そうそう、こちらの授業は大半が3単位なんだわ。
えーと、つまり一コマあたり3時間なのね。
・・・授業、朝の8時半からあるんだけど。
・・・orz
死亡フラグが立ちましたよー。
日本の南に位置するミクロネシア連邦チューク州にて青年海外協力隊環境教育隊員として活動中のPによるブログ。青年海外協力隊の活動、環境教育、フィリピン大学留学体験、国際協力やチュークの観光スポット等について書いています。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
最近はこんな記事が読まれています
-
私は2009年にTOEICで900点を取得し、その後英語を全く使わない業界で働き、フリーターを経て青年海外協力隊に参加しています。 協力隊の派遣前訓練というものが始まる直前の12月にもTOEICを受けたのですが、これも何故か900でした。仕事で英語を使っていませんでしたので、...
-
しまった。 昨日書いた 2015年の反省 のURLを修正し忘れていた・・・。ま、いっか。 ということで、今日は2016年の抱負を書いていきます。相変わらず高望みしています(笑)。
-
はいさい!! いえ、ちょっと使ってみたくなっただけです。 チューク語ではいさいはRan annim(ラン アンニム)です。 (大抵の場合は早口で言うので「ラアンニム」になります。) 先日、コスラエから うちの掃除をしに 遊びに来ている2人のボランティア、それとチ...
-
ミクロネシアで活動している環境関連のボランティアは青年海外協力隊員とシニアボランティアともに共用の「ミクロネシア環境隊員ブログ」を更新することがルールになっています。 私はそのブログが使いづらいこともあって全く更新していなかったのですが、最近そのブログを更新したらどうかと、や...
-
日本にいる方々にとってはお盆休みが終わり、気怠い体に鞭打って働いている頃でしょうか。 ここチュークでは相変わらず夏真っ盛り(というか、年中夏みたいなものなのですが)。 プロジェクトは進行しているのだか、どうなのかイマイチ分かりかね、特に新しい事が起きるでもなく日々を淡々と...
0 件のコメント:
コメントを投稿