2015年9月27日日曜日

任期は残すところ6ヶ月!これまでの反省をしてみる!

青年海外協力隊の活動というのはどうやら1年目よりも2年目の方が時間の流れが速いようで、残すところあと半年となりました。


・・・。

やったー!!あと半年で帰れるんだ、ひゃっほーーー!!!!


などと喜んでばかりはいられません。

残り時間が少なくなってきたからこそ、現状を把握し直して、今後のラストスパートに備えるべきなのです。




環境教育活動の進展

州立高校のEarth Council



ここに関しては開始当初にメンバー集めに苦戦したくらいで、今は割と計画通りに進んでいると言えます。

まだ序盤ですので判断するには早いのですが、もうちょっと全体的に積極的に参加してほしいなぁと。


運営面についてはWorld Teachのボランティアに本当に助けられています。

私の英語の説明が所々生徒たちには理解しづらいので、そういったところで補足してもらえるというのは大きいですね。


その一方で配属先であるEPAが何もサポートしてくれないというのが癪に障ります。

予算がないから物資の提供が何もできないというのは分かりきっていましたが、だとしても活動報告をわざわざオフィスの人目に付くところに貼ったというのに何の興味も示さないってどうなの。


私立高校でのECO club活動



こちらは難航しています。


興味を持ってくれた生徒が多数集まってくれたまでは良かったのですが、いざ活動を開始してみると問題が山積み・・・。

生徒のモチベーションがまちまちだとか、環境科学の授業の延長と捉えている生徒がいるっぽいとか、みんなずっと喋りどおしでこっちの話を聞いてくれないとか・・・。


もうね、教師としての経験がないと対応できませんよこんなの。


ということで、まずは人数を絞り込むことにしました。


まず、活動に参加するための親の同意書を提出しないと今後は参加できないということにしました。

それに加えて、「どうしてECO clubに参加したいのか?」という題材でショートエッセイの提出も求めました。


どちらも締切りは29日なのですが、さてどうなるでしょうか・・・。


それ以外の活動

環境教育活動


はっきり言って、上記の週2回の環境教育活動の他は何もしていません。

活動日以外はずっとその準備をしています。


いや、ずっとってのは誇張し過ぎですね。


実際にはかなり時間を余らせています。

なので小学校での単発の環境教育活動も進めていこうかと。

やるとすれば、今はカウンターパートが不在なので、たまにお世話になるNGOのスタッフと協力して実施していきたいですね。


環境意識調査



まだ何も手をつけていませんが、年明けに任地の一般人を対象に環境意識調査を行います。

これは以前実施していた高校生対象の環境意識調査の拡大版になります。


任地の環境の何が問題なのか、EPAは今後何をするべきかを一方的に上司に叩きつけて活動を締めるつもりでいます。
(あと、後任への情報提供の意味合いも当然あります。)


カウンターパートとの関係



まぁ、以前書いたようにもはや「協力して活動しないと!」なんて微塵も考えちゃいません。

しかも奥さんが出産するとかでアメリカに行ってしまったし。


一応連絡は取り合おうってことになっているから、学校での活動に進展があったらその都度報告書を送るつもりではいるけど、今までもそうだったように、きっとコメントをくれることなんてないし、読んでもらえるのかも怪しいもんです。


子どもが産まれたら産まれたで、「ある程度成長するまでアメリカで過ごすよ!」とか言い出しそう・・・。


カウンターパートについてはそんな調子なので、私の任期終了後に環境教育活動をどうするかという点については以前から一貫して生徒たちに担ってもらうつもりでいます。

後任をお願いするとなったら、そのあたりの補佐をお願いしたいですね。



・・・この調子だと際限なくだらだらと書き続けてしまいそうなので、これくらいにしておきます。


結局のところ、残り半年だからって活動を変えることはありません。


↓青年海外協力隊員のブログランキングに参加しています。クリックで応援お願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村



このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿

最近はこんな記事が読まれています

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...