昨日イケダハヤトさんの「まだ東京で消耗してるの?」で非常に参考になる記事を見つけました。
最近私が感じていた課題の解決策になりそうなので、今日から実践していこうと思います。
イケダハヤトさんはこう述べています。
”多分、「書きながら考えている」んでしょうね。それはとてもいいことなんですが、何の指針もなしに「書きながら考える」のは、かなり上級テクニックです。ぼくも苦手です。”
上級テクニックだったのか・・・。
どおりで書きにくいと思ったんだ・・・。
私のブログの記事の特徴として、タイトルでそれっぽいことを言いながら、記事を書き進むにつれて話が右へ逸れ、左へ逸れ、最終的に何が言いたいのか分からないというものがあります。
全然読者のことを考えていませんね(苦笑)
2.邪魔なものをひっぺがすためにもタイトルが役立つ
先の特徴の裏返しなんですが、私のブログの記事にはタイトル以上にごちゃごちゃと余計なものがくっついてしまうんですよねー。
そのため、最後まで書いた後に推敲する必要があるのですが、タイトルがぼんやりしているから削りようがなかったり、何がタイトルに関係している部分なのか分からなくなってしまったり・・・。
イケダさんはこう言っています。
”そう、タイトルを先に書くことは、推敲の手間を減らすことにもつながります。無駄な部分は、あらかじめ削ぎ落とされます。冗長な部分を除外して書き進めることができるので、たいへん効率がいいんですね。”
どうやら私は今まで非効率な書き方をしていたようです。
そりゃあ筆の進みも遅いわな。
3.早速試してみる
ということで、今回の投稿では早速試しています。(おお、タイトルから繋がった!(笑))
今後も文章の書き方には気を付けてブログを続けていきたいものですね。(小学生の感想か)
↓青年海外協力隊員のブログランキングに参加しています。クリックで応援お願いします。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿