日本の南に位置するミクロネシア連邦チューク州にて青年海外協力隊環境教育隊員として活動中のPによるブログ。青年海外協力隊の活動、環境教育、フィリピン大学留学体験、国際協力やチュークの観光スポット等について書いています。
最近はこんな記事が読まれています
-
青年海外協力隊として任地に来たからには、その土地でしかできない新しい趣味に挑戦するべきところですが、長年染みついた習慣はなかなか抜けず、時間があるとついついKindleでマンガを読んでしまいます。 そんな中、マンガでありつつも歴史を扱ったマンガを読みたいなーっと思っていた矢先...
-
ご無沙汰しております、Pです。 スランプは終わったはずなのにまた1ヶ月ほど放置してしまいました(笑)。と いうのも、任期終了後の自分の進路を意識して、勉強の時間をがっつり確保するようになったからです。 まぁそのへんの話は追々していきたいと思います・・・。 さて、今回...
-
いつからか自分が大人になったかどうかで悩むようになっていました。 中学生くらいの頃は20歳を過ぎれば自動的に大人になるもんだと思い込んでいましたけどね。 今でも怪しいもんです。
-
泣いても笑っても私の任期はあと6ヶ月を切りました。 任地でやり残していること(ダイビングとか)もあるのですが、帰国したら楽しみなことを挙げてみようってことで「帰国したらやりたいことリスト」を書いてみます!
-
以前 「青年海外協力隊員がペットを飼うべき5つの理由」 という記事を書きましたが、あれから皆さん、ペットを飼い始めましたか? まだ飼っていないという隊員の方、そのへんの野良犬でも野良猫でもとっ捕まえてきて飼い馴らしてください。 大丈夫、食べ物を定期的にあげていれば顔を覚え...
0 件のコメント:
コメントを投稿