ブログ村の青年海外協力隊ブログランキングを見て気付いたのですが、平成27年2次隊の訓練が始まったみたいですね。
思い起こせば私が派遣前訓練を受けたのはもう1年半前になります。当時は毎日の語学の予復習に追われてばかりだったせいで、訓練について思い出せることは語学クラスのことばかりです。
派遣前訓練で学んだ最も大事なことは、この語学クラスで学びました。
日本の南に位置するミクロネシア連邦チューク州にて青年海外協力隊環境教育隊員として活動中のPによるブログ。青年海外協力隊の活動、環境教育、フィリピン大学留学体験、国際協力やチュークの観光スポット等について書いています。
2015年7月13日月曜日
2015年7月4日土曜日
派遣前訓練の思ひ出、あるいは南国に行く前に極寒の地に滞在するという理不尽
もうすぐ青年海外協力隊27年2次隊の方々が任地となる各国に行くことになるみたいですけど、まぁ随分と良い時期に駒ヶ根・二本松ライフをエンジョイできたみたいですね。
駒ヶ根の方たちは千畳敷にももちろん行きましたよね?
さぞかし素晴らしい景色だったでしょう・・・。
養命酒の工場見学には行きましたか?
私が行ったときは平日なのにラインが動いていませんでしたよ・・・。
なんせ私たち4次隊が研修を受けた時期は記録的な大雪が日本全国を襲った頃でしたから・・・。
駒ヶ根の方たちは千畳敷にももちろん行きましたよね?
さぞかし素晴らしい景色だったでしょう・・・。
養命酒の工場見学には行きましたか?
私が行ったときは平日なのにラインが動いていませんでしたよ・・・。
なんせ私たち4次隊が研修を受けた時期は記録的な大雪が日本全国を襲った頃でしたから・・・。
2015年6月26日金曜日
青年海外協力隊として開発途上国に赴任する際に持参するべきアイテム(ガジェット編)
先日は開発途上国に行く際に持参するべき衣類を紹介しました。
腹巻あたりはホントに重要アイテムなんで甘く見ないでください!(笑)
私は腹巻を持ってこなかったせいで毎朝腹を冷やして目が醒めるのです!!(笑)
というわけで、今回はガジェット編をお送りしようと思います!
(これが書きたかった!w)
腹巻あたりはホントに重要アイテムなんで甘く見ないでください!(笑)
私は腹巻を持ってこなかったせいで毎朝腹を冷やして目が醒めるのです!!(笑)
というわけで、今回はガジェット編をお送りしようと思います!
(これが書きたかった!w)
2015年6月24日水曜日
青年海外協力隊として開発途上国に赴任する際に持参するべきアイテム(衣類編)
先日、日本では青年海外協力隊春募集が締め切られたかと思います。
思えば私も2年前の春募集に応募して、その年の8月中旬に合格を勝ち取って今に至っています。
その頃の私に言いたい。
「もっと下調べをしてから荷物リストを作れ!!」
と。
そんなわけで、今日は青年海外協力隊として開発途上国に赴任する際に持参するべきアイテム6選をご紹介したいと思います。
先日書いたこちらのページも併せてご参照ください。
思えば私も2年前の春募集に応募して、その年の8月中旬に合格を勝ち取って今に至っています。
その頃の私に言いたい。
「もっと下調べをしてから荷物リストを作れ!!」
と。
そんなわけで、今日は青年海外協力隊として開発途上国に赴任する際に持参するべきアイテム6選をご紹介したいと思います。
先日書いたこちらのページも併せてご参照ください。
登録:
コメント (Atom)
最近はこんな記事が読まれています
-
先日は 開発途上国に行く際に持参するべき衣類を紹介 しました。 腹巻 あたりはホントに重要アイテムなんで甘く見ないでください!(笑) 私は腹巻を持ってこなかったせいで毎朝腹を冷やして目が醒めるのです!!(笑) というわけで、今回は ガジェット編 をお送りしようと思い...
-
青年海外協力隊員の候補生として駒ヶ根や二本松に入ると研修の一環で瞑想(というか座禅)をするんですよ。その際には近所のお寺からその道のプロ(つまり坊さん)にお越しいただいて、体育館に座布団をひいて1時間くらいだったかな。 プロから教わるので作法とか、足がしびれないようにするため...
-
現在チュークの北、グアムよりもさらに北、日本の東の沖合に 台風23号(ワーンチョイ) がいるせいで相変わらず天気が悪い。風は強いわ、突然雨は降るわで。まぁ、 「今年はエルニーニョ現象のせいで降雨量が例年の半分になる」 と懸念されていたチュークにおいては良いことかもしれませんけどね...
-
つい先日、 帰国したらやりたいことをリスト化した ばかりなのに、ふと 「帰国したらしばらくの間田舎暮らしをしてみるのも面白いかも」 と思いついてしまいました。明らかにイケダハヤトさんのブログを読み過ぎていますね。 二番煎じ感は否めませんが、思いついたまま腐らせてしまうのがもっ...
-
『とらドラ!』をアニメで観て以来竹宮ゆゆこのファンになりまして、昨年の夏には『ゴールデンタイム』を全巻読んでしまいました。「新刊はいつ出るのかなー?」と待ち望んでいたらラノベではなく新潮文庫nexという新レーベルから『知らない映画のサントラを聴く』が発表されました。それがもう、相...