就活に関しては後の祭りですけど帰国してからでも充分間に合ったなぁと。やっぱり留学しているなら目前のことに集中するべきすし、協力隊に参加しているなら目の前の活動に集中するべきですし・・・。
11/13/2008 01:43:29
来年度の手帳が欲しい。
留学は3月までなのに、手帳は1月で終わっとる。
2月と3月の予定を書き込めないし、何より重要な就職活動の情報を書き込めない。
企業研究とかも。
そりゃあフィリピンにも手帳くらい売ってるんだろうけど、俺が欲しいものが見つかるかどうか・・・。
毎年愛用しているとこの手帳がいいんだけど、あるのかな?
ちなみに今欲しいのはコレ。
(注:画像は省略)
就職活動でこんなポップな手帳使うのもどうなのだろうかw
しかも26歳なのにwww
まぁ、今使っているのもそれなりにポップだから許されるだろうwww
今週末にでもマカティあたりに手帳探しに行くかね。
11/15/2008 00:48:46
今日から本格的に授業開始。
午前中の授業はアプリケーションソフトフェア何たら。
要するにExcelだとか統計パッケージを使いこなせるようになりましょうって授業。
この授業、教授のノリが面白い。
教授の見た目はどちらかというとコーチ。
で、期待通りハキハキした喋りをしてくれるので、とても話を聴き取りやすい。
英語版のSPSSとか使いこなせるようになるかどうかわからんけど、この教授なら質問し易いし大丈夫そうだ。
で、午後の授業は社会調査法。
この授業の番号は183。
199までが学部の授業で、200以降は修士課程ということを踏まえると、この授業はハイレベルなのかもしれない。
が、実際にはそんなことない・・・のか?
とりあえずリファレンスはめちゃくちゃ多い。
全部真面目に読もうとしたら、10冊以上読むことになる。
まぁ、全部読むけどさ。
教授の話は正直言って聴き取りづらい。
てのも、教授の英語が上手いからだ。
発音がネイティブに近いからよく聴き取れない。
しかも若干速い。
授業後に教授から理解できたかどうか質問されたので、正直に少々スピードが速いことを伝えた。
ただ、話を理解できていなかったのは、社会調査法の知識がなかったからってのもある。
だからこそ、次回に備えて大量に参考文献を読みまくるしかないわけだ。
さて、週末は宣言通り図書館で文献漁って、それからどこかに籠って勉強だぁぁぁぁ。
余談。
前期に引き続き履修するつもりだった、留学生用の英語のクラスが人数不足のため開講されないことが発覚。
俺が人数集められるなら話は別だけど。
そりゃ無理でしょ。
チューター雇うか・・・。
11/16/2008 02:26:21
先日、ゼミの同期がコメントで就職活動に触れていたので、今回はちょっとそれについて書いておこうかと思う。
まず、現在は留学中なのでセミナー参加とかは一切できないので、HPでの情報収集のみ。
でもって、リクナビやenジャパンのような就職活動サイトでエントリーしまくっている。
とりあえず30社ほどエントリーした。
第一志望は某独立行政法人。
やっぱり、将来のことを考えると、ここに入ることが一番現実的だと思う。
今はまだ力不足かもしれないが、ここは秋(夏?)募集で受けるので時間はまだちょこっとある。
しっかり準備しよう。
第二志望以下は全て民間企業。
特に「廃棄物」、「リサイクル」をキーワードにして自分に合う企業を探している。
それにしても、面白そうなことやってる企業って思いの外多いね。
俺がちょっと怖いと思ってるのは、入った企業の仕事が面白すぎて、当初の野望を忘れてしまわないかということ。
(当初の野望を実現するためには、少なくとも修士を取って、キャリアを積んでから国連環境計画あたりに入らないといけない。)
まぁ、面白い分にはいいか。
当面の課題は、セミナーや説明会に参加できない分、どうやって情報を補完するかということ。
これにはフィリピンにいるという現実が役立つかもしれない。
志望企業のいくつかがマニラに事務所を設置しているからだ。
なので人事の方に事情を説明して、マニラ駐在の方から話を伺うことができれば文句なし。
ていうか、ここまで考えてるなら動けよって話だw
あ、うちの大学のOB会マニラ支部にも連絡取ってみるか。
余談。
なんで環境省が就職活動サイトにページ持ってんの?w
0 件のコメント:
コメントを投稿